
茶道のための置き畳
- 自服・自主練習用に2枚 約 24,000 円~
- お稽古に4枚 約 48,000 円~
- 本格的稽古・ホーム茶会に6枚 約 72,000 円~
ご自宅で手軽に茶の湯を楽しんでいただける
、茶道に特化した、高品質の置き畳です
-
京間サイズ
六十四目(※1)点前畳、客畳を京間サイズにできるので、江戸間のお部屋に敷いても、ご自宅で本格的なお茶会ができます。 (※1)点前畳を「茶室目」グレードにすると、作法に則ったお稽古もできます。
-
どこでも
お茶室にフローリングの上はもちろん、畳のお部屋にも敷き込めます。
また、江戸間、団地間の幅に合うよう、通畳(かよいだたみ)を挟めば、どのお部屋でも即席のお茶室に早変わり。 -
正座が楽な
専用設計正座は一つの大きな壁ですが、畳床には置き畳であっても足が痺れにくい専用クッション材を使用しています。 茶道をたしなむ店主ならではのアイデアです。
-
かんたん
軽量女性でも軽々持ち上げられるよう、京間半畳タイプとし、さらに軽量化しました。必要な時だけ敷き込むことができ、お部屋の掃除や畳のお手入れもかんたんです。
-
熊本産い草
純国産熊本産い草から作られた高品質の畳表を使用しています。
もとやま畳店の職人が一枚一枚丁寧に作りあげた純国産の置き畳です。
こんな方におすすめします
- お茶室はないが、自宅でお稽古をしたい。
- 京間の畳でお稽古がしたい。
- 江戸間でも京間 六十四目の畳でお稽古をしたい。(※1)
- 自宅でも、気楽にお茶会を楽しみたい。
- 簡単に設置でき、使わない時は片付けておきたい。
- 外出せずにリモートで、お稽古や茶会をしたい。
- 置き畳でも快適に正座したい。



※1)六十四目は「茶室目」グレードのみ対応しています。
一般的な置き畳とくらべると ここが違います
お点前の稽古やお茶会にピッタリ
茶道のお点前は京間の畳で行うのが基本です。京間でお稽古を繰り返すことによって正しい規矩を身につけることができます。
この京間サイズの置き畳なら、ご自宅でも手軽にお稽古ができます。また、茶室目グレードなら畳の目が六十四目となり、道具や茶椀を置く際に正しい目安となります。
※写真は置炉専用タイプです
お部屋にバランス良く自由に収めます
お部屋が江戸間でも、点前畳と客畳を京間の畳とし、その間に通畳や板畳(中板)を敷き部屋の幅に収まるように置き畳を敷き詰めたり、家具や扉の配置に合わせてバランス良く収めることができます。
通畳のサイズは、一般的な江戸間にほぼ収まるよう設定していますが、お客様のお部屋に合わせてサイズをカスタマイズすることもできます。
すべて職人が手作りした置き畳
茶道用の置き畳 全グレードの畳表は熊本産のい草を使い、当社の職人が一枚一枚丁寧に作り上げています。
さらに、茶道専用にクッションを加えており、長時間の正座もしやすくなっています。
日本の伝統文化 茶の湯の心を重んじるべく、純日本製の置き畳を使って、ご自宅でお稽古やお茶会を楽しみませんか。
製品ラインナップ
茶道に最適な置き畳、茶道具などを
当サイトから簡単に購入していただけます。
スタンダード






純国産・京間サイズでありながらも、お手頃価格で気軽にお稽古を始められる、コストパフォーマンスに優れた置き畳です。
スタンダード グレード概説
- 畳床
- 軽量新素材クッション付 建材+プラスティックフォーム
- 畳縁
- 黒 または 藍
- 畳表産地
- 熊本産
- 畳表経糸
- 綿4本
- い草本数
- ★★★
- 耐久性
- ★★★
- 美しさ
- ★★
スタンダード 標準製品
( )内は税込価格です。-
点前畳・客畳・通畳共通(京間半畳)サイズ:955 x 955(※1) x 30mm 重さ:6.0㎏¥11,800/枚(¥12,980)
-
床間畳サイズ:955 x 697(※1) x 30mm 重さ:3.4㎏¥11,800/枚(¥12,980)
※1: 畳の一辺は 424mmから955mmまで、同じ金額でご注文いただけます。
ご注文フォームへハイグレード






い草の目が詰まった高級畳表を使用し、踏み心地、耐久性にも優れたワンランク上の茶道用置き畳です。
ハイグレード グレード概説
- 畳床
- 軽量新素材クッション付 建材+プラスティックフォーム
- 畳縁
- 黒 または 藍
- 畳表産地
- 熊本産
- 畳表経糸
- 麻2本 綿2本
- い草本数
- ★★★★
- 耐久性
- ★★★★
- 美しさ
- ★★★
ハイグレード 標準製品
( )内は税込価格です。-
点前畳・客畳・通畳共通(京間半畳)サイズ:955 x 955(※1) x 30mm 重さ:6.1㎏¥15,800/枚(¥17,380)
-
床間畳サイズ:955 x 697(※1) x 30mm 重さ:3.5㎏¥15,800/枚(¥17,380)
※畳の一辺は 424mmから955mmまで、同じ金額でご注文いただけます。
ご注文フォームへ茶室目(六十四目)






六十四目の八代産高級い草を使用、作法に則したお稽古がしやすいお茶室専用の置き畳です。
茶室目 グレード概説
- 畳床
- 軽量新素材クッション付 建材+プラスティックフォーム
- 畳縁
- 黒 または 藍
- 畳表産地
- 熊本産
- 畳表経糸
- 麻2本 綿2本
- い草本数
- ★★★★
- 耐久性
- ★★★★★
- 美しさ
- ★★★★
茶室目 標準製品
( )内は税込価格です。-
点前畳・客畳・通畳共通(京間半畳)サイズ:955 x 955(※1) x 30mm 重さ:6.1㎏¥23,000/枚(¥25,300)
-
床間畳サイズ:955 x 697(※1) x 30mm 重さ:3.5㎏¥23,000/枚(¥25,300)
※畳の一辺は 424mmから955mmまで、同じ金額でご注文いただけます。
ご注文フォームへ中板(板畳)



通畳のかわりに点前畳と客畳の間に敷き、茶碗などを置いたり、亭主と客の間にゆとりを持たせたりすることができる板畳です。希少で丈夫な「松」と、耐久性に優れた「杉」をご用意しています。
中板(板畳)標準製品
( )内は税込価格です。-
中板 松(大)サイズ:2865 x 424 x 30mm 重さ:16.4㎏¥100,800/枚(¥110,880)
-
中板 松(中)サイズ:1910 x 424 x 30mm 重さ:11.0㎏¥94,800/枚(¥104,280)
-
中板 杉(大)サイズ:2865 x 424 x 30mm 重さ:16.4㎏¥51,800/枚(¥56,980)
-
中板 杉(中)サイズ:1910 x 424 x 30mm 重さ:11.0㎏¥46,800/枚(¥51,480)
屏風・茶道具
屏風、茶道具などもご用意しております。



床間屏風
床間にお軸をかけるための屏風です。聚楽壁風生地が張られています。
「金属蝶番」と「紙蝶番」が選べ、紙蝶番は隙間ができません。どちらもお軸をかける軸釘が付属しています。
(※写真は紙蝶番タイプです)



茶道具各種
今から茶道具を揃える方のために、基本的なセットをご用意しています。
中棗黒、茶筅、茶杓、茶巾の基本セットをはじめ、必要に応じて水指、建水、柄杓、蓋置、風炉先屏風もセットでご購入いただけます。
ご注文フォームの「道具・表具」のカテゴリを選択しご注文下さい。
バリエーションと
カスタマイズ
お客様のご要望にお応えいたしました!



置炉専用 置き畳
自宅やマンションなど、本格的な炉を設置できない場所で使うIHヒーターの置炉専用の畳です。
畳の高さを増やし、置炉ごと埋め込むことができ、置炉と畳を面一にすることができます。



オーダーメイド 置き畳
サイズや縁の色など、可能な限り、お客様のご希望に対応いたします。
半畳を一畳で1枚にしたい。部屋にピッタリ敷き込めるよう細かくサイズを指定したい。畳縁の色を変更したい。など、お客様のお好みでカスタマイズを承ります。
お届け・お支払い
お届けについて
◆送料
日本全国一律 各¥3,300(税込)
◆納期
ご入金確認後、3営業日以内に発送いたします。
◆当店でお引取りいただく場合
送料はいただきません。
(※店頭でお受け取りいただく場合は、事前にご連絡を頂きますようお願いいたします。)
◆安心してお受け取りいただくために
感染症対策として念入りに消毒してから梱包してお送り致しますので、安心してご注文下さい。
お支払い
当商品につきましては、商品の発送前に、以下のいずれかの方法にてご入金をお願いしております。
ご注文フォーム、またはお電話などでお申し込みいただきましたら、こちらから請求書をお送りさせていただきます。
◆クレジットカード(paypal)
ご注文後、メールにて請求書と決済画面へのご案内をお送りいたします。
◆銀行振込
ご注文後、メールにて請求書とお振り込みいただく口座番号をお送りいたします。(恐れ入りますが、振込手数料はご負担頂きますようお願いいたします。)
◆現金
当店に引き取りに来られる際に、現金でお支払いいただけます。
ご注文は、専用フォーム、またはお電話で
サイズや素材のカスタマイズなどご要望にもお応えできます。
製品について不明な点やさらに詳しくお知りになりたい方は、お気軽にお問い合わせ下さい。