2020年6月

内閣府首相官邸SNS『JAPAN GOV』に掲載されました

内閣府首相官邸SNS『JAPAN GOV』に、もとやま畳店を取り上げていただきました。

畳お手入れ方法① ~梅雨の時期~

ジメジメとした梅雨の時期…体調ももちろんですが、お部屋の湿気も気になりますね。
湿気は畳の天敵です。今回は梅雨の時期の畳のお手入れ方法をお伝えします。


換気が第一!

梅雨の時期に部屋の空気の流れが滞ってしまうと、カビが生えてしまいます。常に空気が流れている状態にして下さい。
畳にカビが生えるという事は、お部屋の環境がカビの生えやすい環境のサインです。
カビは、畳以外の天井や壁にも生えます。畳は替えれば済みますが、壁を塗り替えたり天井を替えることは容易ではありません。
放っておくと、1年中カビ臭いお部屋になってしまうばかりか、健康を損なう恐れがあります。

 

①雨が降ってない時は、出来るだけ窓を開けて空気の流れを作って下さい。

用心のこともあるので、全開にする必要はありません。10センチ程度で良いと思います。
また、湿気の多い地域(川沿いや裏が山など)などにお住いの時は、窓を開け扇風機やサーキュレーターを回して、空気の吹き溜まりができないようにして下さい。
湿気が酷い場合は、エアコンや除湿器で除湿をして下さい。

 

②畳を浮かせて乾燥させる


写真の様に、天気の良い日に畳を浮かせて、床と畳に空き缶などを挟み、畳の土台や床に空気を流し、乾燥させてください。
床は目には見えないですが、カビが非常に生えやすいので、缶を挟むことは非常に効果があります。
かび臭いお部屋の原因は、床板にカビが生えたり、壁にカビが生えたりしています。


普段のお手入れ

掃除機をかけることで十分です。
浮いた埃を吸う感じに、畳の目に沿って表面をなぞるように優しくかけてください。

八代農家セレクション
正座しやすい畳 坐匠

京たたみを日本全国、世界中へお届けします。

ご依頼から、作業完了までの流れをご説明いたします。

お問合せお問合せ
Page Top