「森羅万象」はじめました。
おかげさまで、大変多くの反響をいただいております。
News & Topics
「森羅万象」はじめました。
おかげさまで、大変多くの反響をいただいております。
『IHヒーター専用置炉用置き畳』
東京都目黒区にお住まいのお客様にご購入いただきました。
Before
After
炉を切る必要がなく、フローリングはもちろんのこと、畳の上にも置けて、使いたい時だけ出して使えて便利です。半畳サイズなので、使わない時は省スペースで収納ができます。女性でも持てる軽量畳です。
https://www.kyo-tatami.com/okitatami/okiro/
風炉(5月~10月)
大徳寺塔頭大慈院(坐心会にて)
大寄のお茶会だったので、点前畳と炉畳を、当店オリジナルのIHヒーター専用置炉用置き畳(https://www.kyo-tatami.com/okitatami/okiro/)を使用しました。
これなら炉を切る必要がなく、フローリングはもちろんのこと、畳の上にも置けて、使いたい時だけ出して使えて便利です。半畳サイズなので、使わない時は省スペースで収納ができます。女性でも持てる軽量畳です。
ご自宅にお茶室を作りたいけれど、スペースが足りない…
フローリングの部屋はあるけれど、和室がない…
そんなお悩みを解決できる、茶道に特化した置き畳。
厚さ30mmの他に、IH置き炉と高さを揃えた140mmもございます。
このコロナ禍の中、自宅でお稽古をされる方、リモートお稽古をされる方も増えていると聞きます。
こんな時だからこそ、以前の日常と同じようにお稽古をすることで、心を落ち着ける事ができるのかもしれません。
ぜひ、もとやま畳店の茶道用置き畳ページをご覧ください。
ご依頼から、作業完了までの流れをご説明いたします。